小倉北区妙見町17-2
足立山妙見宮(旧御祖(みおや)神社)
“足立の妙見さん” の呼び名で親しまれているこの神社は、全国妙見総本宮でもあります。
縁起によると宝亀年間(770~780)、和気清麻呂の命により、四男の磐梨妙運が建立したといわれます。1870年頃に「御祖神社」と改称し、1945年以降より現在の「足立妙見宮」の名称となりました。境内には横山白虹の句碑もあります。企救自然歩道の入り口にあたり、ここから足立山へ登ることができます。
“足立の妙見さん” の呼び名で親しまれているこの神社は、全国妙見総本宮でもあります。
縁起によると宝亀年間(770~780)、和気清麻呂の命により、四男の磐梨妙運が建立したといわれます。1870年頃に「御祖神社」と改称し、1945年以降より現在の「足立妙見宮」の名称となりました。境内には横山白虹の句碑もあります。企救自然歩道の入り口にあたり、ここから足立山へ登ることができます。